【リスクゼロ!】コンテンツ販売のはじめ方(成功しやすいビジネスの4原則)

02 01_コンテンツ販売に挑戦すべき理由_articleのアイキャッチ画像
さくちょ

さくちょ

  • 「何か新しいビジネスを始めたいな…」
  • 「でも、初期投資もかかるし、失敗したらどうしよう…」

副業や起業を考えたとき、多くの人がこんな不安を感じるのではないでしょうか。

僕の周りにも、カフェや実店舗ビジネスを立ち上げた経営者の仲間がいます。

彼らは自分の夢を追いかけて、キラキラして見えるかもしれません。

でもその裏側では、店舗を借りるために大きな初期投資をして、借金を抱えながらビジネスを運営している…なんていうのが現実だったりします。

夢を追うのは素晴らしいことですが、やはり金銭的なリスクはつきものですよね。

しかし、もし「失敗という概念すらない」ビジネスモデルがあるとしたら、あなたはどう思いますか?

今回は、僕が長年実践してきて「これは間違いない」と確信している、リスクを極限まで抑えて挑戦できるビジネスについてお話します。

成功しやすいビジネスモデルには「型」がある

shutterstock_1998647510の画像

「このビジネスは伸びる!」とか「これからはこの市場だ!」といった話をよく耳にしますが、流行り廃りに乗っかるだけでは、長期的に成功するのは難しいものです。

それよりも、どんな時代でも通用する「成功しやすいビジネスの原則」を知っておくことの方が、よっぽど重要だと僕は考えています。

もしかしたら、使い古された考え方かもしれません。

でも、僕自身が実践してきたからこそ、その威力を痛感しています。

その原則とは、実業家として有名な堀江貴文さん(ホリエモン)が提唱している、こちらの4つです。

成功しやすいビジネスの4原則

  1. 初期投資が不要(あるいは、ごくわずか)
  2. 在庫を持たない
  3. 利益率が高い
  4. 定期収入が見込める

この4つの条件に当てはまるビジネスほど、成功する確率が高く、そして何より「続けやすい」んですよね。

では、この4原則をほぼ完璧に満たすビジネスとは一体何なのでしょうか?

それこそが、僕があなたに強くおすすめしたい「コンテンツ販売」なんです。

なぜコンテンツ販売は「最強」なのか?

shutterstock_1543344689の画像

なぜ僕がここまでコンテンツ販売を推すのか。

それは、先ほどの4原則に照らし合わせると、その理由がハッキリと見えてきます。

初期投資ゼロ、在庫なしで「失敗」が存在しない

まず、原則の1つ目と2つ目。

「初期投資が不要」と「在庫を持たない」という点。

コンテンツ販売は、この2つを完璧にクリアしています。

僕らのようなコンテンツビジネスで扱うのは、物理的な形のない「デジタル商品」です。

だから、パソコン一台さえあれば、ほとんど初期投資はいりません

特にコンテンツ販売の場合、noteなどのプラットフォームを活用すれば、アカウント作成も無料。

コンテンツを作って販売するまで、1円もかけずにビジネスを始めることが可能です。

これって、実店舗ビジネスと比べると、とんでもないアドバンテージだと思いませんか?

さらに「在庫を持たない」というのも、精神的にめちゃくちゃ楽。

コンテンツ販売における仕入れは「情報」であり、自分の頭の中に蓄積していくものになります。

物理的な在庫を抱えるビジネスだと、「この在庫、売れなかったらどうしよう…」というプレッシャーが常につきまといますが、コンテンツ販売にはそれが一切ありません。

だから、僕はこのビジネスモデルを「失敗という概念すらない」と表現しています。

挑戦して、もし上手くいかなくても、失うものは時間だけ。金銭的なリスクはゼロです。

これほど挑戦しやすいビジネスは、他にないんじゃないでしょうか。

利益率がほぼ100%に近い理由

次に、3つ目の「利益率が高い」という点。

これも、もうお分かりですよね。

仕入れ(情報)にお金がかからず、製造(コンテンツ作成)も自分で行い、販売(noteなど)も無料でできる。

つまり、原価がほとんどかからないので、売上のほぼすべてが利益になります

これは、他のビジネスでは考えられないほどの高い利益率です。(だから、支払う税金が高すぎて、頭を悩ませる経営者がいるのは事実ですが⋯それも嬉しい悲鳴ですよね)

継続的な収入源になり得る可能性

そして最後の4つ目、「定期収入が見込める」という点。

一度しっかり作り込んだコンテンツは、あなたの代わりに24時間365日働き続けてくれる無形資産になります。

あなたが寝ている間も、遊んでいる間も、誰かがそのコンテンツを見つけて購入してくれる可能性があるわけです。

もちろん、何もしなくても自動で売れ続ける、なんて甘い話ではありません。

集客のための発信を続けたり、新しいコンテンツを追加したりといった努力は必要です。

ただ、一度作ったものが継続的に収益を生む可能性がある、という点は大きな魅力です。

ただし、一番の落とし穴は「簡単さ」にある

shutterstock_2165178131の画像

ここまで聞くと、「コンテンツ販売って最高じゃん!」と思うかもしれません。

その通り、最高なんです。

でも、一番注意すべき落とし穴があります。

それは、「挑戦しやすいがゆえに、すぐに諦めてしまう」ということ。

リスクがない分、いつでも辞められる。この「手軽さ」が、逆に継続を難しくさせてしまうんです。

ありきたりなテンプレートに当てはめて、「ハイハイ、またこれね…」と思われるようなコンテンツを量産しても、読者の心には響きません。

大切なのは、僕がいつもお伝えしている「具体と抽象の往復運動」です。

細かいテクニック(具体)に目を配りつつも、常に「誰に、何を伝えたいのか」というコンセプト(抽象)を忘れないこと。

この思考のトレーニングができていないと、AIに文章を書かせられる時代になっても、質の高いコンテンツは作れません。

結局、プラットフォームやツールに依存するだけで終わってしまいます。

要するに、始めるのは簡単だけど、本気で成果を出したいなら、小手先のテクニックではなく、物事の本質を学ぶ意識がめちゃくちゃ重要ですよ、ということですね。

まとめ

shutterstock_2160394335の画像

今回は、なぜあなたがコンテンツ販売に挑戦すべきなのか、その理由を「成功しやすいビジネスの4原則」に沿って解説しました。

  • 初期投資ゼロ、在庫なしで「失敗」という概念がない
  • 利益率が非常に高く、パソコン一台で始められる
  • 一度作ったコンテンツが資産になり、継続収入の可能性がある

これほどリスクが低く、リターンの大きいビジネスモデルはなかなかありません。

  • 「副業を始めたいけど、何から手をつけていいか分からない」
  • 「リスクを取るのは怖い…」

そう感じているあなたにこそ、コンテンツ販売は最適な選択肢だと僕は確信しています。

もちろん、簡単に稼げるわけではありません。

でも、失うものは何もないんですから、挑戦しない手はないですよね。

あなたも自由なライフスタイルを手に入れませんか?

まずは無料のメルマガで、ストック型ビジネスの基本を学んでみてください。

無料メルマガに登録する