ネットビジネスで月5万の壁を超える「人との繋がり」という最強の武器

ネットビジネスは人との繋がりが大事_articleのアイキャッチ画像
さくちょ

さくちょ

睡眠時間を削ってパソコンに向かい、一人で黙々と作業を続ける…。

ネットビジネスに挑戦するあなたは、そんな毎日を送っているかもしれません。

「一人で完結できる」というのは、ネットビジネスの大きな魅力です。

しかし、その魅力が、時としてあなたの成長を妨げる「見えない壁」になっているとしたら…?

僕自身、もともと多くの人と群れるのは得意な方ではありません。

SNSで仲間と協力し合うやり方より、一人で黙々とスキルを磨き、着実に実力をつけていく「スキル・知識追求型」のスタイルが自分には合っていると、今でも信じています。

ただ、そんな僕ですら「一人だけの世界には限界がある」と痛感させられた出来事がありました。

今回は、僕が経験した「人との繋がり」がもたらす本当の価値と、人付き合いが苦手な方でも実践できる「質の高い繋がり」の作り方について、僕自身の体験談を交えながらお話ししたいと思います。

ネットビジネスに潜む「孤独」という落とし穴

shutterstock_1991173238の画像

ネットビジネスは、自宅で一人、パソコン一台あれば始められる手軽さが魅力です。

会社員をしながらでも、家事や育児の合間でも、自分のペースで進められます。

しかし、その「一人でできる」というメリットは、裏を返せば「自分の狭い世界に閉じこもってしまう」というデメリットにもなり得ます。

誰からのフィードバックもないまま作業を続けていると、

  • 自分のやっていることが本当に正しいのか不安になる⋯
  • モチベーションが続かず、途中で挫折してしまう⋯
  • いつの間にか視野が狭くなり、新しい発想が生まれなくなる⋯

といった状況に陥りがちです。

これは、かつての僕自身がまさにそうでした。

自分の力だけで道を切り拓くことは尊い努力ですが、時には自分以外の視点を取り入れることが、停滞を打ち破るきっかけになるのです。

僕がコンサルに投資して得た「本当の価値」

shutterstock_2152841299の画像

転機となったのは、あるWEBマーケティングのコンサルを受けたことでした。

もちろん、コンテンツの作り方やプロモーションの知識を学ぶのが当初の目的でした。

しかし、1年近くお世話になる中で、僕が受け取ったのは知識やスキルだけではありませんでした。

知識やノウハウ以上に「人との繋がり」

僕がコンサルに高額な費用を払ってでも得たかったもの。

それは、「実績のある人と繋がれる」という価値です。

コンサルをしてくれる方というのは、その分野で結果を出している人ですよね。

その人と直接話せる関係性を築けること、それ自体が何よりの資産になると僕は考えています。

コンサルの期間が終われば、教えてもらう関係は終わるかもしれません。

でも、一度築いた「人としての繋がり」は、その後も続いていく可能性があるのです。

繋がりが拓く、予期せぬ可能性

実際に、この繋がりがきっかけで、僕の活動は思わぬ方向へと広がっていきました。

昨年7月にUdemy講師としてデビューした際、僕はコンサルを受けながら講座を作成しました。

すると、クライアント約100人の中で過去最速でコースをリリースしたらしく、講師の方から「ぜひインタビューさせてほしい」と声をかけていただいたのです。

まさか、コンサルを受けている僕がインタビューされる側になるなんて、想像もしていませんでした。

さらに、その講師の方を通じて知り合った北海道在住のビジネス実践者の方からは、「今度こういう事業をやるので、手伝ってもらえませんか?」と協力依頼をいただきました。

もし僕が一人で活動していたら、決して生まれなかったであろう機会です。

まさに「繋がりを持つことで、自分の可能性が予期せぬタイミングで広げられる」ということを実感した瞬間でした。

自分の「現在地」を思い知らされる経験

最近も、あるコミュニティの懇親会に参加する機会がありました。

そこは、僕のような副業会社員はほとんどおらず、正直、知り合いも一人もいないアウェーな環境です。

行く前は「めちゃくちゃ緊張するだろうな…」と不安でした。

でも、あえてその場所に飛び込むことに決めたのです。

なぜなら、そうした未知の世界に触れることでしか得られない気づきがあると確信しているから。

「自分はなんて狭い世界で生きていたんだろう」

そう思い知らされるような経験こそが、自分を次のステージへ引き上げてくれるのだと思っています。

人付き合いが苦手なあなたへ贈る、最初の一歩

shutterstock_1998647510の画像

ここまで読んで、「でも、自分は交流が苦手だし…」と感じた方もいるかもしれません。

僕もその気持ちは、痛いほどよく分かります。

だからこそ、あなたに合ったやり方で、少しずつ世界を広げていくことが大切です。

大勢が苦手なら「1対1」から始める

いきなり大きなコミュニティに飛び込む必要はありません。

まずは、SNSなどで「この人の考え方、好きだな」「価値観が合いそうだな」と感じる人を見つけてみてください。

そして、勇気を出してDMを送ってみる。

「私もそういうのが苦手なんです」と共通点を見つけて、まずは2人だけで話してみる。

そんな小さな一歩からで十分です。

大切なのは、無理なく続けられる形で、外部との接点を持つことです。

「自分の価値観」を羅針盤にする

僕が考える「質の高い繋がり」とは、ただ数を増やすことではありません。

拡散目的で、心から応援したいと思えない人とまで協力し合うような関係は、僕には合いませんでした。

大切なのは、「自分の価値観」という羅心盤を持つこと。

  • この人から学びたい
  • この人の活動を心から応援したい
  • この人と一緒に何かを生み出してみたい

そう思える相手との繋がりこそが、あなたのビジネスを、そして人生を豊かにしてくれるはずです。

それは、僕が提唱する「自分軸ブログ」の思想とも深く繋がっています。

まとめ

shutterstock_2107594103の画像

ネットビジネスは、一人で始められる素晴らしいビジネスモデルです。

しかし、その歩みを加速させ、より高いステージへと導いてくれるのは、間違いなく「人との繋がり」です。

僕がコンサルやコミュニティに投資するのは、単に知識を得るためだけではありません。

自分の価値観に合う人たちと出会い、関係性を築くという、お金には変えられない価値を手に入れるためなのです。

もし今、あなたが一人での活動に限界を感じているなら、少しだけ勇気を出して、外の世界に目を向けてみませんか?

あなたの価値観に合う人との出会いが、きっと新しい扉を開いてくれるはずです。

あなたも自由なライフスタイルを手に入れませんか?

まずは無料のメルマガで、ストック型ビジネスの基本を学んでみてください。

無料メルマガに登録する