「月100万円達成!」の裏側。 その稼ぎ方、来月も本当に続きますか?

仕組みの中に肉体労働を入れてはいけない_articleのアイキャッチ画像
さくちょ

さくちょ

SNSを見ていると、「今月は100万円達成しました!」といった景気の良い報告がタイムラインに流れてくること、ありますよね。

すごいな、と素直に感心する一方で、ふと「でも、それってどうやって…?」と疑問に思う方も少なくないのではないでしょうか。

その内訳をよく見てみると、「20万円の高額コンサル × 5人」といったケースが結構あります。

もちろん、それだけの価値を提供できるのは素晴らしいスキルですし、稼いだこと自体は事実です。

でも、ここで少し立ち止まって考えてみてほしいのです。

その稼ぎ方、来月も、再来月も同じように続けられるでしょうか?

常に新しいクライアントを探し続けなければならず、もし見つからなければ収入はゼロ⋯。

それは結局、自分の時間を切り売りしていることに他ならず、稼げば稼ぐほど忙しくなるループから抜け出せません。

今回は、そうした「肉体労働型の副業」から抜け出し、あなたが寝ている間にも収益が生まれる「仕組み」を作ることの重要性について、僕自身の経験を交えながらお話ししたいと思います。

「月100万円」より「どう稼いだか」が重要

shutterstock_2215915323の画像

ここの話は結構重要なのでしっかり耳を傾けてください。

SNSの収益報告に潜む"ワナ"

ビジネス系の発信を見ていると、どうしても「月収◯◯万円!」というキャッチーな数字に目が行きがちです。

でも、僕があなたに注目してほしいのは、「いくら稼いだか?」という金額よりも「それをどうやって稼いだか?」という部分。

先ほどの「20万円のコンサル × 5人」というモデルは、その月は100万円を達成できても、翌月には10万円、あるいはゼロになってしまう可能性を常にはらんでいます。

これでは、本業の傍らで副業に取り組む会社員にとっては、精神的な安定を得るのが難しいですよね。

ありきたりな言葉が並ぶ広告のように、「またこのパターンか…」と既視感を覚えてしまうのは、そのビジネスモデルに持続性がないことを見抜いているからかもしれません。

コンサルティングも本質は「肉体労働」

少し厳しい言い方になるかもしれませんが、僕はコンサルティングも本質的には「肉体労働」だと考えています。

僕自身、会社員時代は建設コンサルタントだったのでよく分かるのですが、コンサルティングとは自分の時間と専門知識を、クライアントの課題解決のために提供し、その対価としてお金をいただくモデルです。

これは完全に「時間の切り売り」なんですよね。

もちろん、スキルや経験は磨かれますし、それ自体が価値ある資産になることは間違いありません。

ただ僕らが目指すべきは、この「時間の切り売り」モデルを主軸に置くことではない、と僕は考えています。

なぜなら、僕らが使える時間は有限だからです。

僕が目指すのは「寝ている間に収益が生まれる仕組み」

shutterstock_2097746695の画像

一般的に、ビジネスで稼いでいる人ほど忙しい、というイメージがありませんか?

  • 「お金を稼ぐ = 仕事が忙しい」
  • 「時間がある = 暇 = お金がない」

まるで、お金と時間はトレードオフの関係にあるような、こんな方程式が当たり前だと思われています。

でも、僕らが作るべきは、この常識を覆す仕組みです。

過去の自分が、未来の自分を助けてくれる

実は先日、こんなことがありました。

前日の夜はビジネス関係者との会食で、家に帰ったのは夜12時頃。

そこから朝7時までぐっすり寝ていたのですが、朝起きてPCを開いてみると、僕が寝ている間に3つのコンテンツが売れて、収益が発生していたのです。

これが「仕組み」の力です。

僕が過去に頑張って作り上げたブログ記事やコンテンツが、僕が寝ている間も働き続けて、収益を生み出してくれる。

まさに、「若かった過去の自分が作ってくれた資産が、のちの自分を助けてくれる」という状態です。

サラリーマン時代、僕は橋の設計をしていました。

細かいボルトの配置に気を配りながらも(具体)、常に頭の中では橋全体の完成形(抽象)をイメージする。

この「具体と抽象の往復運動」が、コンテンツ作りにも全く同じように活きています。

一つひとつのコンテンツ(具体)を作りながらも、それが将来的にどう自動で動くかという「仕組み(抽象)」を常に意識する。

この思考こそが、時間の切り売りから脱却する鍵なんです。

肉体労働を入れない「資産構築」3つのステップ

shutterstock_1960016440の画像

では、具体的にどうやって「寝ている間に収益が生まれる仕組み」を作るのか。

僕が推奨するのは、以下の3ステップで資産を構築していく方法です。

もちろん、これは本業の安定収入があることを前提とした、安全なロードマップです。

ステップ1:自分軸ブログで情報発信

まずは、あなたの経験や知識を発信する「自分軸ブログ」から始めます。

ここで重要なのは、単にノウハウを並べるだけでなく、あなたの価値観や考え方を発信し、読者との信頼関係を築くことです。

このブログ自体が、あなたの専門性を示す最初の資産になります。

ステップ2:コンテンツ販売で収益化

ブログで信頼関係が築けてきたら、次はあなたの知識やスキルをまとめた「コンテンツ」を作成し、販売します。

noteやBrainのようなプラットフォームを使えば、誰でも簡単に自分の商品を販売できます。

一度作ってしまえば、あとは自動で売れ続ける収益の柱になります。

ステップ3:独自プラットフォームで完全自動化

最終的には、ブログとコンテンツ販売を連携させた「独自のプラットフォーム」を構築し、集客から販売までを完全に自動化することを目指します。

ここまで来ると、あなたが寝ていたり、本業に集中していたり、家族と旅行している間にも、過去の自分が作った仕組みが収益を生み出し続けてくれるようになります。

もちろん、0から1を生み出すのは簡単ではありません。

ですが、一度作り上げてしまえば、お金と時間の両方を手に入れる、という理想に大きく近づくことができるのです。

まとめ

shutterstock_2450738985の画像

今回は、副業で目指すべきは時間の切り売りである「肉体労働」ではなく、あなたが寝ている間にも収益を生み出す「仕組み」である、というお話をしてきました。

SNSで目にする派手な収益報告に惑わされず、その裏側にあるビジネスモデルが持続可能なものか、自分の時間を切り売りしていないか、という視点を持つことが非常に重要です。

  • 「いくら稼いだか」より「どう稼いだか」に注目する
  • コンサルティングも本質は「時間の切り売り」であると理解する
  • 「過去の自分が未来の自分を助ける」資産構築を目指す

すぐに大きな結果は出ないかもしれません。

しかし、本業という安定基盤がある僕たちだからこそ、焦らず、長期的な視点でコツコツと資産を積み上げていくことができます。

この記事が、あなたの副業に対する考え方をアップデートする、一つのきっかけになれば嬉しいです。

あなたも自由なライフスタイルを手に入れませんか?

まずは無料のメルマガで、ストック型ビジネスの基本を学んでみてください。

無料メルマガに登録する