【副業の黒歴史】FXで100万円溶かした僕が唯一成功した「陸マイラー」の話

僕の副業歴史(その2)_articleのアイキャッチ画像
さくちょ

さくちょ

副業に興味はあるけど、何から始めたらいいか分からない…。

世の中には「ブログで月収100万円!」みたいなキラキラした成功体験談が溢れていますが、その裏にあるリアルな失敗談って、あまり語られないですよね。

でも、本当に知りたいのって、そういう泥臭い部分だったりしませんか?

実は僕も、今のブログ活動に至るまでに、数々の副業に手を出しては失敗を繰り返してきました。

その中でも特に、思い出すだけで胃が痛くなるような「黒歴史」があります。

今回は、僕の副業歴史の第2弾として、ブログを始める前の話をします。

FXで大金を失った話から、地道なポイ活で両親へ国内旅行をプレゼントできるほどマイルを貯めた話まで、僕の天国と地獄を正直にお話しするので、ぜひあなたの副業選びの参考にしてみてください。

FXでボーナス100万円を溶かした黒歴史

shutterstock_2569950823の画像

まずお話しするのが、僕の副業遍歴における最大の汚点、FXでの大失敗です。

今でこそ笑い話にできますが、当時は本当にきつかった…。

まさに黒歴史なので、記憶から吹っ飛ばしたいくらいです。

きっかけは「一発逆転」への淡い期待

会社員時代の僕は、もっと手っ取り早く稼げる方法はないかと常に探していました。

そんなときに出会ったのが、海外FX業者のアフィリエイト広告。

「少ない資金で大きな利益を狙える!」

そんな甘い言葉に、僕はまんまと乗せられてしまいました。

海外FXはレバレッジが最大25倍までかけれたんですよね。(僕がFXをやっていた当時です。いまは知りません)

レバレッジとは、少ない資金で大きな金額の取引ができる仕組みのこと。

例えば10万円の資金で25倍のレバレッジをかければ、250万円分の取引ができてしまいます。

もちろん、利益が大きくなる可能性がある分、損失のリスクも同じだけ膨れ上がる、超ハイリスク・ハイリターンな世界です。

デスクにスマホを立ててチャート監視…気づけば依存症に

最初は5万円ほどの入金からスタートしました。

それが運良く30万円、50万円と増えていったんです。

「俺、才能あるかも?」

完全に調子に乗りましたね。

仕事中もデスクにスマホスタンドを立てて、常に為替チャートを監視。

少しでも値が動くと、トイレに駆け込んでは取引する…という、今思えば異常な行動を繰り返していました。

でも、そんな幸運が続くわけもありません。

ある日、大きな経済指標の発表で相場が急変動し、あれだけ増えた資金は一瞬でゼロに。

これが「ロスカット」です。

悔しくて、すぐに銀行ATMへ走ってまた5万円を入金する。

そしてまた溶かす…。

この繰り返しで、一瞬、FXの依存症になりかけました。

極めつけは、その年の冬のボーナスです。

手にした100万円ほどのボーナスを、ほぼ一発で溶かしてしまいました。

あの時の絶望感は、今でも忘れられません。

この手痛い失敗から僕が学んだのは、「感情的なトレードは必ず破滅を招く」という、あまりにもシンプルな教訓でした。

唯一成功した副業「陸マイラー」という世界

shutterstock_1774692773の画像

FXでどん底を味わった僕ですが、同時期にコツコツ続けていた副業が一つだけありました。

それが「陸(おか)マイラー」活動です。

飛行機に乗らずにマイルを貯める?

「陸マイラー」とは、その名の通り、飛行機に乗らずに陸での活動、主にポイントサイト(ポイ活)を利用してマイルを貯める人たちのことです。

僕が陸マイラーを始めた動機は、

「あれ、これ頑張ればハワイ行けるんじゃね?」

という、めちゃくちゃ単細胞な考えからでした(笑)。

FXで大儲けを夢見ていた男が、一方でマイルを貯めるために地道なポイ活に励む。

今思うと、自分でも面白いですよね。

81%の高レート実現!僕のポイント交換ルート

陸マイラーのキモは、ポイントをいかに高い交換率でマイルに変換できるか、です。

当時、僕がやっていたのは、複数のポイントサイトを経由する複雑なルートでした。

1. ハピタスやモッピーでポイントを貯める

クレジットカード発行やFXの口座開設といった高額案件をこなして、一気に数万ポイントを稼ぎます。

2. Gポイントに交換

まず、貯めたポイントを「Gポイント」というサイトに集約します。

3. LINEポイントに交換

次に、GポイントをLINEポイントに交換。

4. メトロポイントに交換

そして、LINEポイントを「東京メトロポイント」に交換します。

5. ANAマイルに最終交換

最後に、メトロポイントをANAマイルに交換。

このルートを使うと、最終的な交換率が81%という驚異的な高さになったんです。(当時の話です。いまは知りません)

この複雑なポイントの旅路を経て、僕は最終的に10万〜20万マイルほどを貯めることに成功しました。

このマイルで両親に国内旅行をプレゼントしたり、マイルで欲しかったカバンを買ったりなど、具体的な成果に繋がったのは大きな成功体験でしたね。

※くり返しですが、この交換ルートは当時のもので、現在は変更されている可能性が高いのでご注意ください。

10個の副業を経験して見えてきたこと

shutterstock_2044732304の画像

FXでの大失敗と、陸マイラーでの地道な成功。

この両極端な経験は、僕に大きな学びを与えてくれました。

ブログを始めるまでに僕が経験した副業は、ポイ活、FX、ブログ、メルマガ、Kindle、stand.FM、自己コンテンツ販売…と、なんだかんだで10個くらいになります。

一見すると、バラバラで無関係なことばかりやっているように見えるかもしれません。

FXのチャート分析(ミクロな視点)と、陸マイラーの複雑な交換ルート設計(システム思考)、そしてブログでの情報発信(コンセプト設計)。

これって、僕がサラリーマン時代に叩き込まれたこれって、僕がサラリーマン時代に叩き込まれた「具体と抽象の往復運動」そのものだったんですよね。「具体と抽象の往復運動」そのものだったんですよね。

細かい部分に目を配りつつ、常に全体像を意識する。

この視点がなければ、AIに記事を書かせることができても、読者に届くコンテンツは作れません。

一つひとつの経験は「点」でしかありませんが、それらが積み重なることで、やがて自分だけの「線」になり、今の活動に繋がっている。

FXで100万円を失った経験も、今こうしてあなたの役に立つ情報として発信できているわけですから、決して無駄ではなかったんだなと感じています。

まとめ

shutterstock_2152841299の画像

今回は、僕の副業歴史の中から、FXでの大失敗と陸マイラーでの成功体験という、天国と地獄のエピソードをお話ししました。

  • FXの黒歴史:甘い言葉に乗りハイレバレッジで取引→依存症になりかけ、ボーナス100万円を一発で溶かす大失敗を経験
  • 陸マイラーの成功体験:複雑なポイント交換ルートを駆使し、両親へ国内旅行分のマイルを確保→地道な努力が形になる喜びを知る
  • 失敗から得た学び:点と点に見える経験も、後から必ず線になる→失敗から得た学び: 点と点に見える経験も、後から必ず線になる。

無駄な経験など一つもない。

もしあなたが今、どんな副業を始めるべきか迷っているなら、一発逆転を狙うようなハイリスクなものより、まずは陸マイラーのような、コツコツ努力が成果に繋がるものから試してみることをおすすめします。

失敗を恐れる必要はありません。

その失敗談さえも、いつか誰かの役に立つ貴重なコンテンツになるのですから。

あなたも自由なライフスタイルを手に入れませんか?

まずは無料のメルマガで、ストック型ビジネスの基本を学んでみてください。

無料メルマガに登録する