「なんとなく月10万円」で満足? あなたの副業、目標の解像度は大丈夫?

副業収益の目標の解像度を上げる_articleのアイキャッチ画像
さくちょ

さくちょ

「副業で稼げるようになりたいんです」

これまで本当に多くの方から、このような相談を受けてきました。

ブログやコンテンツ販売など、副業で収益を得るための方法はたくさんありますが、多くの人が「なんとなく稼ぎたい」という漠然とした思いのまま、具体的な行動に移せていないケースが少なくありません。

  • 「なんとなく月5万円くらい稼げたらいいな…」
  • 「とりあえず月10万円が目標です」

こうした目標設定、あなたも心当たりがありませんか?

実は、この「なんとなく」こそが、副業で成果を出す上での大きな落とし穴なんです。

目的地のわからない航海が危険なように、目標の解像度が低いままでは、どの情報が自分に必要で、どんな行動を取るべきかが見えなくなってしまいます。

この記事では、あなたの副業の成功確率をグッと高めるために、収益目標の「解像度」を上げる重要性とその具体的な方法について、僕自身の経験も交えながらお話ししていきます。

なぜ「なんとなく」の目標ではダメなのか?

shutterstock_1674312277の画像

副業を始めるとき、多くの人が「月5万」「月10万」といったキリの良い数字を目標にしがちです。

もちろん、目標を持つこと自体は素晴らしいことです。

しかし、その金額の根拠が曖昧だと、いざ行動しようとしたときに、戦略と行動の間にズレが生じてしまいます。

目標と戦略の致命的なミスマッチ

目標の解像度が低いと、自分が取るべき戦略がわからなくなります。

例えば、

  • 「月1万円のお小遣いが稼げれば十分」という人が、メルマガを使った高度なマーケティング手法を学ぼうとする
  • 逆に「月50万円稼いで独立したい」という人が、単価の低いアフィリエイト案件をひたすら紹介し続ける

これでは、まるで軽自動車でF1レースに挑んだり、逆に近所の買い物に大型トラックを使ったりするようなもの。

目標と手段がまったく噛み合っていませんよね。

これって、コンテンツ作りでもまったく同じです。

どんなに優れた型やテクニックを学んでも、構成や言い回しといった本質を見なければ意味がありません。

これは副業だとしても同じで、「いくら稼ぐか」という目標(WHAT)と、「なぜその金額が必要か」(WHY)が明確になって初めて、「どうやって稼ぐか」(HOW)という正しい戦略が見えてくるのです。

僕が「お金」を目標にしなかった理由

少し僕自身の話をさせてください。

僕が副業でブログを始めた当初、実は「いくら稼ぎたい」という明確な目標はありませんでした。

本業は比較的安定した業界で、お給料にもそこまで不満はなかったんです。

「そんなにお金に興味がない」とさえ思っていました。

僕が副業を始めたのは、本業で毎日同じような仕事をする日々に、少しマンネリを感じていたから。「何か新しい刺激が欲しい」と思っていたとき、たまたまYouTubeでブログの存在を知り、「面白そうだからやってみよう」と軽い気持ちでスタートしました。

結果的に、ブログからステップアップして本業と同じくらい稼げるようになりましたが、それは後からついてきたもの。

しかし、今になって振り返ると、「稼ぐ」ことを意識していなかったからこそ遠回りした部分もたくさんある、と痛感しています。

だからこそ、これから副業を始めるあなたには、最初から「目標の解像度」を高く持ってほしいと強く願っています。

副業目標の「解像度」を上げる具体的な2ステップ

shutterstock_1789120490の画像

では、どうすれば目標の解像度を上げられるのでしょうか?

「具体と抽象の往復運動」という考え方があります。

これは僕がサラリーマン時代に叩き込まれた思考法で、細かい部分(具体)と全体像(抽象)を行き来することで、物事の本質を捉えるトレーニングです。

副業の目標設定もこれとまったく同じ。

「月10万円稼ぐ」という具体的な数字だけでなく、「なぜ自分は稼ぎたいのか」という抽象的な動機をしっかり見つめることが、めちゃくちゃ重要なんです。

ステップ1:「なぜ?」を繰り返して本心を探る

まずは、あなたが設定した目標金額に対して、「なぜ?」と自問自答を繰り返してみてください。

例えば、「月30万円稼ぎたい」と思ったとします。

Q:なぜ月30万円稼ぎたいの?

→ 家族ともっと幸せに暮らしたいから

Q:なぜ月30万円あれば幸せに暮らせるの?

→ 今の生活費に加えて、毎月贅沢な外食に行ったり、年に数回は家族旅行に行ったりできるから

Q:なぜ外食や旅行が必要なの?

→ 普段、仕事で忙しく家族との時間が取れていないから、その埋め合わせをしたい。特別な体験を共有したい

ここまで掘り下げると、「本当の目的は、お金そのものではなく、家族との豊かな時間を作ることだ」と気づけるかもしれません。

すると、「もしかしたら、稼ぐ金額を増やすことより、本業の働き方を見直して時間を作ることの方が重要なのでは?」といった、まったく新しい視点が生まれる可能性もあります。

ステップ2:本当に必要な金額を再設定する

「なぜ?」を繰り返して自分の本心が見えてきたら、もう一度、本当に必要な金額を計算してみましょう。

「家族との豊かな時間」が目的なら、

  • 外食代:月3万円
  • 旅行積立:月5万円
  • 子どもの習い事代:月2万円

…といった形で具体的に計算すると、「あれ、実は月10万円あれば十分かもしれない」と気づくかもしれません。

「なんとなく30万円」という目標が、「家族の幸せのために、副業で月10万円」という解像度の高い目標に変わった瞬間です。

僕自身、副業で月10万円ほど稼げるようになって、生活が劇的に変わったわけではありません。

でも、「好きなものを値段を気にせず買える」「子どもにねだられたものを買ってあげられる」といった小さな選択の自由が、「心の余裕」に繋がっているのは間違いありません。

この「心の余裕」が、あなたにとっていくら必要なのか。

ぜひ一度、じっくり考えてみてください。

解像度が上がれば「やるべきこと」が見えてくる

shutterstock_1213079023の画像

目標の解像度が上がれば、取るべき戦略は自ずと絞られてきます。

【月5〜10万円目標】

本業との両立を考えれば、ブログやアフィリエイトといったコンテンツ型の副業が現実的でしょう。

WordPressテーマの機能を活用して、レビュー記事やFAQ記事でコツコツ資産を積み上げていく戦い方です。

【月20〜50万円目標】

ブログで得た読者リストを元にメルマガを発行したり、自身のオリジナル商品を作成・販売したりと、事業化を見据えたステップアップが必要になります。

【月100万円以上目標】

このフェーズを目指すなら、コンサルティングや高単価のオンライン講座など、あなた自身の専門性をサービスとして提供するモデルが視野に入ってきます。

もちろん、これはあくまで一例です。

大切なのは、「型にはめる」ことではなく、解像度の高い目標から逆算して、あなたに合った戦略を自分で考えること。

「なんとなく稼ぎたい」という段階では、Googleから「商品スニペットの構造化データの問題が検出されました」みたいな専門的なメッセージが届くだけで思考停止してしまいますよね。

(僕も昔はそうでした…汗)

しかし、目標が明確であれば、「なるほど、これを解決すればリッチリザルトが表示されてクリック率が上がるかもしれない。自分の目標達成に近づくな」と前向きに取り組めるようになるのです。

まとめ

shutterstock_1543344689の画像

今回は、副業で成果を出すために最も重要な「目標の解像度を上げる」というテーマについてお話ししました。

  • 「なんとなく月10万円」といった曖昧な目標では、正しい戦略は立てられない
  • 「なぜ?」を繰り返し、自分が本当に求めているものを深掘りすることが重要
  • 解像度の高い目標が設定できれば、やるべきことは自ずと見えてくる

もしあなたが今、何から手をつけていいかわからず、情報収集ばかりしてしまっているなら、一度パソコンを閉じてみてください。

そして、ペンと紙を用意して、「自分はなぜ、いくら稼ぎたいのか?」をじっくり書き出してみる。

その小さな一歩が、あなたの副業を成功へと導く、最も確実な羅針盤になるはずです。

あなたの副業が、単なるお小遣い稼ぎではなく、あなたの人生をより豊かにする素晴らしい挑戦になることを、心から応援しています。

あなたも自由なライフスタイルを手に入れませんか?

まずは無料のメルマガで、ストック型ビジネスの基本を学んでみてください。

無料メルマガに登録する