ブログの初収益54円が未来を変える?泥臭い継続が成果に繋がる理由


さくちょ
ブログやSNSでの発信を続けていると、ふと我に返る瞬間がありませんか?
- 「今日も誰からも反応がなかったな…」
- 「この記事を書くのに3時間もかかったのに、本当に意味あるのかな?」
そんな風に、自分のやっていることの価値を見失いそうになる。
僕も経験があるから、その気持ちは痛いほどよく分かります。
でも、もしあなたが今、そんな不安のなかにいるなら、ぜひこの記事を読んでみてください。
先日、僕のX(旧Twitter)に届いた一通のDMが、きっとあなたの背中を押してくれるはずです。
そのメッセージは、僕のKindle本を読んでブログを実践された方からの「初収益が出ました!」という、喜びの報告でした。
「たった54円」の初収益が持つ、とてつもない価値

DMをくださった方の初収益は「54円」。
この金額だけを聞いて、「なんだ、たったそれだけか」と感じる人もいるかもしれません。
でも、メッセージの文面からは、ご本人のテンションがバカ上がりしているのが手に取るように伝わってきました。
この熱量、めちゃくちゃ大事なんです。
うまい棒4本分でも「成功体験」はプライスレス
「54円って、ぶっちゃけうまい棒何本買えるんだろう…?」
確かに金額としては小さいかもしれません。
でも、ここには金額以上の、とてつもない価値が隠されています。
それは、自分の力で収益を生み出したという「成功体験」です。
誰かに与えられたものではなく、自分で考え、手を動かし、発信した結果として生まれた54円。
この経験こそが、次の1,000円、1万円、そして10万円に繋がる最初の、そして最も重要な一歩なんですよね。
僕が今でも忘れない「心臓バクバク」の初収益体験
このDMを読んで、僕自身の初収益のときのことを思い出しました。
戦略的にブログに取り組み始めて、初めてアフィリエイト成果が出たとき。
発生したのは13件でしたが、報酬は1件あたり3円とか10円とか、そんなレベルでした。
全部合わせても1,000円にも満たなかったと思います。
でも、管理画面で成果を見たときのことは今でも忘れられません。
「やべー!自分のブログからアフィリエイト生まれちゃったよ!」
って、一人で興奮してました。
本当に心臓がバクバクだったんですよ。
「ブログって本当に稼げるんだな」っていう、あのときの興奮した気持ちだけは、今でも鮮明に覚えています。
だからこそ、54円の報告をくださった方の喜びが、自分のことのように嬉しかったんです。
なぜ「泥臭い継続」が熱意となって伝わるのか?

今回のDMをくださった方、実は僕も以前から存じ上げていました。
なぜなら、僕のXのタイムラインに、その方の日々の発信が流れてきていたからです。
正直に言うと、「なんだこの投稿は…?」と思うような、まだ洗練されていない発信もありました。
でも、それ以上に「この人めちゃくちゃ頑張ってるな」という熱意が、画面越しにビシビシ伝わってきていたんです。
完璧じゃなくていい。毎日続けることが最強の武器
ブログもSNSも、多くの人が「完璧なものを出さなきゃ」と気負いすぎて、手が止まってしまいます。
でも、大事なのはそこじゃない。
内容が多少荒削りでも、毎日発信を続ける。
僕自身、かれこれ4年近く、Xで1日1投稿以上を続けています。
そうやって泥臭く続けていると、不思議なもので、見てくれている人は見てくれているんですよね。
今回のDM主さんのように、毎日コツコツ発信を続けていると、僕の目にも自然と留まります。
その方が僕の本を読んでくれて、DMを送ってくれた。
これは、継続が生んだ一つのチャンスだと僕は思っています。
成果は忘れた頃にやってくる「クッキー報酬」の話
もしかしたら、54円の収益は、紹介した商品そのものではないかもしれません。
Amazonや楽天のアフィリエイトには「クッキー報酬」という仕組みがあります。
これは、あなたのブログのリンクをクリックした読者が、その場では商品を買わなくても、一定期間内に別の商品を購入した場合でも、あなたに成果が計上されるというものです。
これって、すごくないですか?
あなたが書いた記事が直接のきっかけではなかったとしても、あなたの発信に触れた誰かが、後日Amazonで買い物をした。
その一部が、あなたの成果になる。
まさに、続けてさえいれば熱意は誰かに伝わって、それが巡り巡って成果に繋がるという、継続の価値を象徴するような仕組みですよね。
小さな成果を次の大きな一歩に変える方法

では、この「54円」という小さな火種を、どうやって大きな炎へと育てていけばいいのでしょうか。
ここからは、あなたが次に取り組むべき具体的なステップについてお話しします。
まずは「続けること」に全振りする
もしあなたがまだ初収益を得ていないなら、あるいは、思うような成果が出ていないなら、やることは一つです。
完璧を求めず、とにかく続けること。
- SNS(X)で毎日1投稿以上を継続する
- ブログ記事をとにかく1本書き上げてみる
- コミュニティに参加しているなら、今日やったことを投稿する
内容は「なんだこの投稿!?」でも構いません。
大事なのは、あなたの熱意を可視化すること。
その泥臭さが、誰かの目に留まり、未来のチャンスに繋がります。
初収益が出たら、改善のサイクルを回し始める
そして、54円でも10円でも、初めての収益が生まれたら、そこからが第二章の始まりです。
- なぜこの記事からクリックが生まれたんだろう?
- どうすれば、もっと多くの人にこの記事を届けられるだろう?
- クリック率を上げるために、記事の書き方をどう変えればいいだろう?
小さな成功体験を自信に変え、データに基づいた分析と改善を繰り返していく。
この地道な作業こそが、収益を拡大させていく唯一の道です。
僕もそうやって、最初は1,000円にも満たなかった収益を、今ではブログを放置していても毎月10万円以上が入ってくる状態にまで育てることができました。
まとめ

今回は、Xでいただいた「54円の初収益」という嬉しい報告をきっかけに、泥臭く継続することの価値についてお話ししました。
- 「54円」の成果は、金額以上の「成功体験」という価値がある
- 完璧でなくても、継続することで熱意は必ず誰かに伝わる
- 小さな成果が出たら、それを元に分析と改善のサイクルを回し始める
SNSを見ていると、華々しい成功事例ばかりが目について焦ってしまうかもしれません。
でも、安心してください。
みんな最初は、うまい棒数本分の収益から始めているんです。
大切なのは、人と比べることではなく、昨日の自分より一歩でも前に進むこと。そして、何より楽しむこと。
僕は、副業とは「稼ぐ」こと以上に「やりたいことをやる」ためにあるべきだと思っています。
あなたの泥臭い努力は、絶対に無駄にはなりません。
いつか必ず、誰かの心に届き、大きな成果となって返ってきます。
そう信じて、今日も一歩、踏み出していきましょう。